2011年12月30日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.85km/リットル 真冬の洗礼

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算37425キロ走り68回目の給油をしてきました。冬は、エンジンスタート時にエンジン回転数が高めにセットされ、CVT共に温まるまで燃料を濃く噴く為、どうしても燃費が悪くなります。燃費にとっては辛い季節です。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年12月30日
給油間の走行距離: 627.7km
レギュラーガソリン給油量: 39.60リットル (単価: 133円)
満タン法燃費 : 15.85km/リットル
メーター燃費計: 16.7km/リットル

総走行距離: 37425km 累積給油量: 2483.91リットル
累積燃費: 15.07km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.85km/リットル 真冬の洗礼

 1回目のCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.95km/リットルとなっています。

 
 エアウェイブの特性なのか、冬はエンジン・ミッションが温まる前は非常にギクシャクします。前に進まないというか、明らかにフィーリングが異なります。暖気すると燃費に悪影響が出るので、温まるまではアクセルワークを慎重に道路をゆっくり走るように心がけています。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年12月02日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 17.45km/リットル 晩秋アタック

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算36798キロ走り67回目の給油をしてきました。今までの経験上、この季節が一番燃費が伸びる印象なので晩秋アタックということで、空気圧を高めにして燃費を狙った走りをしました。一部、高原道路をゆっくり流す等の好条件も重なり、納得の結果が出ました。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年12月02日
給油間の走行距離: 727.4km
レギュラーガソリン給油量: 41.68リットル (単価: 134円)
満タン法燃費 : 17.45km/リットル
メーター燃費計: 16.4km/リットル

総走行距離: 36798km 累積給油量: 2444.31リットル
累積燃費: 15.05km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 17.45km/リットル 晩秋アタック

 春先に行ったCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.96km/リットルとなっています。次回のエンジンオイル・エレメント交換は、年明けごろを計画しています。

 
 エアウェイブに限らす小排気量車で高燃費を出すコツは、上り坂はためらわずしっかりアクセルを踏む(だらだら登らない)、巡航・下り坂は流れに乗れる下限でとにかくアクセルワークは慎重に・・・これにつきます。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年10月31日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.67km/リットル 京都散策

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算36070キロ走り66回目の給油をしてきました。京都へ、旧友とオムライスあらきを訪ねに伊勢湾岸・第二名神をぶっ飛ばして移動しました。すっかり季節は秋本番。途中、渋滞に巻き込ましたがまずまずの燃費でした。京都レポートは後日、掲載予定です。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年10月31日
給油間の走行距離: 701.4km
レギュラーガソリン給油量: 44.76リットル (単価: 133円)
満タン法燃費 : 15.67km/リットル
メーター燃費計: 17.7km/リットル

総走行距離: 36070km 累積給油量: 2402.63リットル
累積燃費: 15.01km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.67km/リットル 京都散策

 春先に行ったCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.83km/リットルとなっています。次回のエンジンオイル・エレメント交換は、年明けごろを計画しています。

 
 高速走行が約65%を占めた今回の計測でしたが、メーター燃費計と実測に大きな乖離がありました。高速で流れに乗って走ったのですが、伊勢湾岸はかなり流れが速く、いつもの調子で80キロ走行という訳には行きませんでした。CVTの特性上、伝達効率の関係でATほど高速走行時に燃費が伸びにくい印象です。エアウェイブで最高燃費を目指すなら、車の流れに乗りながら75〜80キロでゆっくり走行したい所です。
posted by ぽっぽファクトリー at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年10月17日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 17.22km/リットル 秋真っ盛り

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算35369キロ走り65回目の給油をしてきました。すっかり季節は秋本番を迎えつつあります。エアコンはほとんど稼働しませんでしたので、燃費も期待していましたがまずまずの成果です。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年10月17日
給油間の走行距離: 654.8km
レギュラーガソリン給油量: 38.02リットル (単価: 136円)
満タン法燃費 : 17.22km/リットル
メーター燃費計: 15.7km/リットル

総走行距離: 35369km 累積給油量: 2357.87リットル
累積燃費: 15.00km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 17.22km/リットル 秋真っ盛り

 春先に行ったCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.85km/リットルとなっています。エンジンオイル・エレメント交換は、年明けごろを計画しています。

 今回、累積燃費が15.0キロの大台に載りました。少しずつですが、燃費が伸びているようです。車を買った当初はCVTの特性が分からず結構乱暴な走行になっていましたが、最近はいい感じにアクセルを踏まずに前に進む術を身に着けましたので、効果が少しずつ出ているのかも知れません。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年09月08日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.45km/リットル 秋の気配

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算34714キロ走り64回目の給油をしてきました。少しずつ秋の気配が感じられるようになり、エアコン稼働率が若干低下してきました。今回は、あまりエコランに拘らずに走ったのですが15キロをパスできました。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年09月08日
給油間の走行距離: 629.3km
レギュラーガソリン給油量: 40.72リットル (単価: 136円)
満タン法燃費 : 15.45km/リットル
メーター燃費計: 16.3km/リットル

総走行距離: 34714km 累積給油量: 2319.85リットル
累積燃費: 14.96km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.45km/リットル 秋の気配

 春先に行ったCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.71km/リットルとなっています。8月にエンジンオイル・エレメントも交換しました。

 9月いっぱいは、木曜日・金曜日休みの土日出勤の変則シフトが続きます。土日、祝日の道路はやっぱり平日より空いていますので、秋の気配を感じながら全力で燃費アタックしてみます。
posted by ぽっぽファクトリー at 01:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連