2010年09月27日

特定疾患医療給付事業受給者票・更新完了/愛知県は受給者票サイズが小さくなる

潰瘍性大腸炎という見えない敵との戦いが続いています。
  

特定疾患医療給付事業で医療費の助成を受けるため、
交付申請手続きに必要な書類を豊田市役所・障害福祉課へ提出
しておりましたが、無事に特定疾患医療給付事業受給者票が
届きました。自己負担額は、昨年と同額でした。
特定疾患医療給付事業受給者票

愛知県は受給者票サイズが小さくなり、昔の保険証サイズ
になりました。これなら持ち歩き易そうです。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 難病関連

2010年08月29日

JPAの仲間/日本難病・疾病団体協議会の機関紙ネット公開

難病対策は、今、大きな転機を迎えています。
国会請願や自主的な勉強会などを通じ、今後の政策に向け
様々な角度から提言を行っています。
その活動の中心的な役割を担う日本難病・疾病団体協議会
機関紙「JPAの仲間」がネット上で公開されています。

【関連記事】
1. 京都IBD友の会 事務局日誌
  「JPAの仲間」がネットで公開

2. JPAの仲間 (PDF版)

病気になる前は考えもしなかった事が、次々と自分の
前に立ちはだかり、難病を持つ人の心労を身をもって
感じています。潰瘍性大腸炎という見えない敵との
戦いは、これからも続いていきます。
  

なかなか日の当たらない難病対策をめぐる動きを知る上で、
今回のJPAの仲間は勉強となります。
posted by ぽっぽファクトリー at 21:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 難病関連

2010年07月31日

潰瘍性大腸炎 特定疾患医療給付受給者証・更新手続き

潰瘍性大腸炎という見えない敵との戦いが続いています。
  

特定疾患医療給付事業での医療費助成を受けるため、
申請手続きに必要な書類を、豊田市役所・障害福祉課へ
提出してきました。すみません。2週間前の話なのですが、
放置してました。写真が出てきたので、ブログ更新です。
豊田市役所

今年から、愛知県では健康保険組合や病院名などの各種コード
が印刷されたものが個人宛に配布されるようになり、
変更点のみ記入すれば良くなりました。手続きが昨年まで
と比較して劇的に楽になりました。
医師の診断結果は、昨年までの軽症ではなく中等症という
中間ランクにステップアップ??してしまいました。
血液検査の結果と内視鏡的に確かにヤバい雰囲気でした。
寛解と再燃の周期が短くなってきたのが気になる所。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 難病関連

2010年06月10日

SoftBank ハートフレンド割引申し込み完了/ホワイトプラン基本使用料無料

障がいのある人に対し携帯基本使用料を割引く
ソフトバンクの「ハートフレンド割引」が、特定疾患・
いわゆる難病にも適用される事になり、せっかくなので
申し込んできました。6月中に申し込むと総額2940円を
更に割り引くキャンペーン?を実施中です。
この2940円割引は、特に別途申し込み手続きはありません。
6月中に申し込むと自動適用されます。(確認済み)
ハートフレンド割引申し込み完了

免許証(身分証明書)と特定疾患医療受給者証をもって
ソフトバンクのお店にいって簡単な手続きで完了でした。
特定疾患登録者証でも適用ということで、軽症・軽快者でも
大丈夫という難病と闘う患者に優しい制度です。
また、特定疾患医療受給者証の更新は毎年ありますが、
今のところハートフレンド割引の更新手続きは
必要ないそうです。(制度が続く限り自動延長適用)
 
今までホワイトプランのみでパケットし放題に
申し込んでいませんでしたが、ハートフレンド割引の
特典としてパケットし放題がゼロ円からスタートになります。
また、ホワイトプランの場合、

パケットし放題がない場合 : 0.21円/パケット

パケットし放題の場合 : 0.084円パケット

と1パケットあたりの単価が安くなります。上限まで
使わなくても、パケットし放題に申し込んでおいた方が
お得になる為、今回、申し込みをしました。
(店頭で親切に説明いただき、奨めていただきました)

パケットし放題は月初め(今回は7月頭)から適用なので、
申し込み月に使いまくるとパケ死です。注意しましょう。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 難病関連

2010年05月23日

潰瘍性大腸炎・通院日記 見えない敵との戦い/家田病院IBD外来

持病の潰瘍性大腸炎で、家田病院のIBD外来へ
通院してきました。通院したのは金曜日。
家田のIBD外来は、金曜日と土曜日午前がメインなのだ。
家田病院

特定疾患の更新手続きの為の検査と、今後の治療方針
について太田先生とお話。
大腸カメラの結果を電子カルテで見せてもらいました。
大腸・・・思いっきり赤かったです(涙)
潰瘍性大腸炎活動中・・・ orz
 

見えない敵との戦いは続く。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 難病関連