ハンファ・ジャパンから、HDD上にコピーしたISOイメージをマウントし光学ドライブとして扱えるHDDケース UMA-ISO2 が登場します。ISOのイメージは本体ジョグダイヤルで選択する構成で、有機ELディスプレイで名前を確認してマウントしながら選択可能となっています。NTFSフォーマット・FAT32に対応しており、日本語表示も可能となり更に扱いやすくなっています。専用キャリングケース、eSATAケーブル、Y字型USBケーブルが付属しますが、直販サイト限定モデルとなっており店頭では購入できません。

【参考価格】
楽天市場 アマゾン
【関連記事】
PC Watch
ハンファ、ISOファイルで光学ドライブとして使えるHDDケース
〜日本語表示/NTFSに対応 接続はUSB 2.0またはeSATAに対応しますが、eSATA接続時でもUSBからの給電が必要となります。光学ドライブをエミュレートする事でBIOS上からも光学ドライブとして認識可能で、OSディスクのISOイメージを格納しておけばHDDから直接リカバリ可能です。様々な環境のリカバリディスクやチェックツール切り替え等を頻繁に行う場合、ディスクの入れ替えが頻繁に必要ですが、そのような手間が無くなる便利なツールです。
posted by ぽっぽファクトリー at 08:22
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PCハードウェア