2010年07月17日

DECULTURE PT2X2 販売開始/PT1 PT2風地上/BS/110度CSデジタルチューナーカード

PT1 PT2風の地デジチューナーカード DECULTURE PT2X2
ついに販売開始されました。かなり黒に近い灰色カードです。


チューナー型番は VA1J5JF8007 で、ハード構成はPT1に近い
ものだと思われます。SDRAMは V54C3128164VC が実装
されており、128Mbit(8M X 16bit)品で、これはPT1/PT2
よりも容量が大きなものとなっています。ドライバとして、
現在アースソフトの「PT1-Windows-Driver-200.exe」を
配布しており、PT1のクローンカードとして動作するようです。
PCIベンダIDとデバイスIDが気になる所ではありますが、
ドライバは無断配布の可能性があります。

【関連記事】
AKIBA PC HotLine!
「PT2風」の地デジチューナーが発売に

本家・有限会社アースソフトは「類似品」についてのアナウンス
行っており、OEM等を行っている事は無いとの注意を
促している事から、非常に怪しいです。

Xilinx SpartanのFPGAコンフィグレーションデータを
コピー・リバースエンジニアリング、ドライバ無断配布が
事実であれば、著作権法的にもアウトです。製品版に
JTAGコネクタらしきものが実装されている事も謎ですが、
アースソフト側の対応が注目されます。(静観する可能性有)
posted by ぽっぽファクトリー at 04:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | PCハードウェア
この記事へのコメント
http://megalodon.jp/2010-0720-2110-20/ameblo.jp/gfoutlet/entry-10595815511.html

結局、どうなっちゃうんだろ。
アースソフトさんて地元の会社なんですね。
そもそもこの品、なにがいいの?
そんなにTVておもしろいのかな?
Posted by XYZ at 2010年07月21日 07:07
普通の地デジチューナーカードは
B-CAS暗号をカードで解除→
独自方式で暗号化して録画
されますので、コピー制限がかかります。

PT2は、ts方式で録画できるので
バックアップが柔軟に取れます。
HDCPに非対応な環境でも、自由に扱えます。
地上波×2、BS/CS×2で最大4番組の
同時視聴、録画ができるのも、この価格帯
では貴重な機能です。
Posted by ぽっぽさん at 2010年07月21日 22:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39670863
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック