2008年08月30日

Windows XP SP3 DSP版/メディアはDVD-ROMへ変更

Windows XP SP3 Home Edition/Professionalの各32bit版が
DSP版として販売開始されました。
まだまだXPの需要はありますので、新規PCを組み立てる場合、
ServicePack 3(SP3)適用済みなので重宝しそうです。

【関連記事】
AKIBA PC Hotline!
Windows XPのSP3が発売に、DSP版

Windows XP SP3 DSP版でも、SATAコントローラへの
ネイティブ対応
は行われなったようです。
メディアがDVD-ROMへ変更されているので、注意が必要です。
事実上、これが最後のWindows XPのリリース販売でしょう。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | PCソフトウェア
この記事へのコメント
初めてお邪魔いたします。記事を読んでTrackBackさせて戴きました。

SP3のDVDROM大変興味がありますが、やはりAHCIドライバは入っていないのでしょうかね?

マイクロソフトがVistaを売りたいのは解りますが、公言したくない売れ線OSを充実させるのも商売だよ!という意見は社内でなかったのかなあ…

ぽっぽさんはSP3 DVDROM購入されますか?
Posted by gigabytedes at 2008年08月30日 11:56
今のところ新規にPCを組み立てる予定は
無いので、SP3 DVDは見送ると思います。

AHCIドライバは、入っていないと思われます。
Posted by ぽっぽさん at 2008年08月31日 13:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18545598
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック