NVIDIAが、Intel X58 ExpressチップセットでのSLIを
nForce 200無しでも解禁するようです。
GPGPUを強力に推進する事に注力している同社ですが、
顧客からの要求から、方針を大きく方向転換したようです。
【関連記事】
北森瓦版
Intel X58はネイティヴでSLIに対応できるようになる
PC Watch
Intel X58チップセットでのネイティブSLI対応を緊急発表
nForce 200の存在意義は益々薄れた形で、相当ニッチな形に
なりそうです。SLIへの対応については、ULI M1695/M1697での
SLI対応マザーボード等、過去に発売された製品を見ると、
NVIDIAによりSLIが動作できないようにドライバが改変された
経緯がありますので、何か特別なハードウェア設計が
必要なのではなく、ソフトウェアによる制限をかけている
だけに思えます。
AMD CrossFireにように、当面はSLIをオープンな規格にする
つもりは無いようですが、OpenCLやDirectX11によるGPGPU
環境の標準化が進もうとしている中、CUDAが生き残れるのかは
ソフトウェアベンダの支持にかかっています。
今回のIntel X58 ExpressチップセットでのSLI対応は、
こうした声を無視できないNVIDIAの置かれている厳しい
立場が見え隠れします。
2008年08月29日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18506129
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18506129
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック