2008年08月28日

公正取引委員会指導?/エコソケット・燃費向上グッズ

起爆水や、ホットイナズマ/マグチューンなど、
有名所のインチキ燃費向上グッズに、
公正取引委員会から次々と排除命令が出されましたが、
最近、パッケージの表記を公正取引委員会の指導のもと
リニューアル
したとする商品が登場しています。

エコソケットという、シガーソケットへ取り付けるやつです(汗)
電解コンデンサが中に入っているだけだと思われます。

今時凄い謳い文句です。国立大学の試験で15%の
燃費向上を確認とか凄いですね〜。
国立大学は、国立帯広畜産大学みたいです。
HKS北海道での実験で排気ガスのクリーン化とか、
本当に大丈夫なんでしょうか??

主な効果

・燃費向上 (約)10〜30%
※国立大学でも15%の燃費向上が確認されました!
・エンジンパワーアップ
・エンジン始動性の向上
・バッテリー寿命のアップ
・ライト、オーディオなど電気系統の性能アップ
・排気ガスのクリーン化
・静電気の軽減

凄いなぁ・・・笑ってしまいます。我慢できません。
公正取引委員会から指導が来そうです。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(2) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連
この記事へのコメント
本当に小さい電解コンデンサが入っているだけで燃費が向上するわけないですね。(それだったら苦労しない)
ストップ→ゴーでの加速が違っているのでは?
急加速と穏やかな加速ではそのくらい燃費が変わってくるかも?
Posted by marsee at 2008年08月28日 05:25
走行中は、それこそオルタネータとで
バッテリーは充放電を繰り返している訳で、
電解コンデンサを、ヒューズ経由で繋がっている
シガーソケットに付けても・・・。
こうした商品が昔から無くならないのは、
一定の需要があるのでしょうかね??
Posted by ぽっぽさん at 2008年08月29日 00:35
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18463663
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック