2008年07月03日

Windows XP SP3インストール/アクセスが拒否されました エラー

Windows XP Service Pack 3の導入を行おうとした所、
途中で「アクセスが拒否されました」とエラーメッセージが
表示され、インストールができない状況が発生しました。

マイクロソフト サポート オンラインのページ
SP2の事例が出ていましたが、うまく行きませんでした。
結果的に、MMC(Microsoft Management Console)を使って
OSのセキュリティ設定を初期化
する事で回避できました。
以下に手順をまとめておきます。
※ Home Editionの場合はこちらを参照

@「スタートボタン」→「ファイル名を指定して実行」から
「mmc」を起動
MMCを起動

A メニュー「ファイル」→「スナップインの追加と削除」を選択
スナップインの追加と削除を選択

B スナップインの追加と削除で「追加」ボタンをクリック
スナップインの追加と削除で追加を選択

C「セキュリティの構成と分析」を選択して「追加」ボタンで追加後、
「スタンドアロン スナップインの追加」画面を閉じる
セキュリティの構成と分析を追加

D スナップインの追加と削除で「OK」ボタンをクリック
スナップインの追加と削除でOKボタン

E「セキュリティの構成と分析」を右クリックして
「データベースを開く」を選択
セキュリティの構成と分析からデータベースを開く

F 適当なデータベースファイル名を入力して「開く」をクリック
データベースファイル名を入力

G「SetupSecurity.inf」を選択して「開く」をクリック
SetupSecurity.inf を選択して開く

H「セキュリティの構成と分析」を右クリックして
「コンピュータの構成」を選択
セキュリティの構成と分析からコンピュータの構成を選択

I エラーログファイルのパスを確認して「OK」をクリック
エラーログファイルのパスを確認してOKをクリック

J コンピュータ セキュリティの構成 が終了するのを待つ
コンピュータセキュリティの構成画面

以上です。この方法で、Windows XP SP1→SP3へSP2を
すっ飛ばしてインストールしましたが、今のところ
問題は起こっていません。Microsoft Updateで
「Windows XP SP2 はご利用ですか? 最新のセキュリティ
更新プログラムは、SP2 でのみ利用できます。」
とか表示されるのが、少し気味が悪いですが・・・。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(5) | TrackBack(2) | PCメンテナンス
この記事へのコメント
初めまして“こたろう”と申します。いつも拝見させて頂いております。

「Windows XP SP2 はご利用ですか?〜のみ利用できます」ですが、「SP1→SP2→SP3」と順を追ってインストールしたPCでも表示されます(笑)ので、安心なさって下さい。
Posted by こたろう at 2008年07月03日 06:29
はじめまして。
今後とも生温かく見守ってください。

SP3を順にインストールしたPCでも
表示されるんですね・・・安心しました(笑)
Posted by ぽっぽさん at 2008年07月03日 08:18
はじめまして。
同じ状況で、しまいにはウィルスソフトを認識しなくなってしまったので(セキュリティセンターが警告を出す)、途方に暮れておりました。
回避策通りに行って解決しました。
ありがとうございます。
Posted by 直 at 2008年10月31日 13:41
解決して良かったですね。私も悩みました。
これからも、自分の遭遇したトラブル事例と
解決策を公開していきます。
Posted by ぽっぽさん at 2008年10月31日 13:52
「セキュリティの構成と分析」が
無いときはどうすればいいんでしょうか?
Posted by せい at 2012年04月06日 20:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16577255
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

接続の時にアクセスが拒否されました、と出た時は?
Excerpt: パソコンに外部接続して保存データを読み込む周辺サポート機器(主にUSBメモリ、CD
Weblog: データ復旧:PC・HDDファイルの復元方法
Tracked: 2009-05-30 17:35

外部接続機器に「アクセスが拒否されました」とエラーが発生したら?
Excerpt: プリンターや複合機、スキャナ、カードリーダー、ペンタブレット、レーザーマウス、MOドライブ、デジタルオーディオ機器他、外付けの接続装置(リムーバブルメディア)をデスクトップパソコン本体やノートブックP..
Weblog: パソコン故障の修理とPC・OS操作トラブル解決方法
Tracked: 2009-06-15 17:11