2011年12月30日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.85km/リットル 真冬の洗礼

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算37425キロ走り68回目の給油をしてきました。冬は、エンジンスタート時にエンジン回転数が高めにセットされ、CVT共に温まるまで燃料を濃く噴く為、どうしても燃費が悪くなります。燃費にとっては辛い季節です。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年12月30日
給油間の走行距離: 627.7km
レギュラーガソリン給油量: 39.60リットル (単価: 133円)
満タン法燃費 : 15.85km/リットル
メーター燃費計: 16.7km/リットル

総走行距離: 37425km 累積給油量: 2483.91リットル
累積燃費: 15.07km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.85km/リットル 真冬の洗礼

 1回目のCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.95km/リットルとなっています。

 
 エアウェイブの特性なのか、冬はエンジン・ミッションが温まる前は非常にギクシャクします。前に進まないというか、明らかにフィーリングが異なります。暖気すると燃費に悪影響が出るので、温まるまではアクセルワークを慎重に道路をゆっくり走るように心がけています。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年12月06日

POWEREX EX-SILENT プラグイン式 80PLUS BRONZE ATX 500W電源

 POWEREX-JAPANから、高効率80 PLUS BRONZE認証を受けた500W電源ユニット EX-SILENTが登場しました。プラグイン式ながら実売5000円前後の低価格を実現した電源ユニットで、NVIDIA SLI認証も取得しています。

【参考価格】
楽天市場

【関連記事】
PC Watch
POWEREX、プラグイン式で実売5,000円の500W電源
〜80PLUS BRONZE、NVIDIA SLI認証取得


 静音電源でトレンドとなっている12cm大型ファンを採用し、奥行きは14cmと標準的なサイズとなります。+12Vライン1系統で最大41Aの出力が可能となっており、最新CPUにフル対応します。1系統から大電流を供給できる仕様の為、複数系統を意識しながらハーネスの接続・分配を考える必要がありません。電源コネクタは、24/20ピンATX×1、4ピン ATX12V/8ピン EPS12V×1、6+2ピンPCI Express×1、6ピン PCI Express×1、SATA×4、旧HDD×3の構成となります。
posted by ぽっぽファクトリー at 21:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年12月05日

アイ・オー・データ USB-RGB3/D USB 3.0対応外付けディスプレイアダプター

 アイ・オー・データから、USB3.0で信号処理する新グラフィックコントローラーを採用した世界初の外付けディスプレイアダプター USB-RGB3/D が登場しました。USB接続でマルチディスプレイ環境を簡単に実現でき、USB 3.0の帯域を活かしたフルハイビジョン動画再生をコマ落ちなく滑らかに行えます。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン


【関連記事】
ASCII.JP
USB3.0対応の外付けディスプレイアダプターがIO DATAから

 QWXGA(2048×1152)やWUXGA(1920×1200)、フルHD(1920×1080)の高解像をサポートしており、1台のパソコンに最大6台まで同時接続可能としています。既存のマルチディスプレイ対応環境と組み合わせて使用すれば、8画面ディスプレイも簡単に実現可能です。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年12月04日

バッファロー IFC-PCIE4U3S μPD720201搭載 USB 3.0 4ポートPCI Express x1拡張ボード

 バッファローから、Renesas μPD720201を採用した1枚のボードでUSB 3.0ポートを4ポート増設可能なPCI Express x1拡張ボード IFC-PCIE4U3S が登場しました。USBホストコントローラに、ルネサスエレクトロニクスの新ホストコントローラ μPD720201 を採用した初の製品で、転送速度の高速化が図られると共に、ワンチップで最大4ポートまでサポートされています。ドライバもWindowsXP / Vista / 7 / Server 2003 / Server 2008(各64bitOS対応)が提供されており安心です。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
PC Watch
バッファロー、4ポートのUSB 3.0カード

 4ポートに対応するのは、VIA VL800を搭載するエアリア AREA 4WING SD-PEU3V-4に続く製品ですが、人気のルネサス製ホストコントローラ採用品という事で、IFC-PCIE4U3Sは人気が出そうです。USB 3.0カードは安価な2ポート拡張品が主流でしたが、USB 2.0カードがそうであったように今後は4ポート拡張対応品が増えていきそうです。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年12月03日

玄人志向 KRPW-PT500W/92+ 80PLUS Platinum ATX電源

 玄人志向から、高効率80 PLUS Platinum認証を受けた500W電源ユニット KRPW-PT500W/92+が登場しました。高効率「80PLUS Platinum」取得電源は省エネ性能を優先するユーザーの間で人気が高まっており、このモデルは全ての電解コンデンサに耐熱105℃対応品を採用し、ガラスエポキシ両面基板を採用することで、耐久性と高い信頼性を確保しています。紙フェノール基板採用モデルが多い印象の電源ですが、経年劣化を考えるとガラエポ基板は安心です。メーカー3年保証付きなのもありがたいですね。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
AKIBA PC HotLine!
安価な80 PLUS Platinum電源登場、玄人志向から

 静音電源でトレンドとなっている12cm大型ファンを採用しながら、奥行き12.5cmを実現しておりケースを選びません。+12Vライン1系統で最大41.5Aの出力が可能となっており、最新CPUにフル対応します。1系統から大電流を供給できる仕様の為、複数系統を意識しながらハーネスの接続・分配を考える必要がありません。電源コネクタは、24/20ピンATX×1、4ピン ATX12V/8ピン EPS12V×1、6+2ピンPCI Express×1、6ピン PCI Express×1、SATA×6、旧HDD×2、FDD×1となっており、電圧降下を抑制する為に1ケーブルあたりコネクタ数を3ヶ以下に制約しています。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア