2011年10月31日

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.67km/リットル 京都散策

 相棒/HONDAエアウェイブこと鳩一号でございますが、通算36070キロ走り66回目の給油をしてきました。京都へ、旧友とオムライスあらきを訪ねに伊勢湾岸・第二名神をぶっ飛ばして移動しました。すっかり季節は秋本番。途中、渋滞に巻き込ましたがまずまずの燃費でした。京都レポートは後日、掲載予定です。
  

【エアウェイブ:燃費レポート】
2011年10月31日
給油間の走行距離: 701.4km
レギュラーガソリン給油量: 44.76リットル (単価: 133円)
満タン法燃費 : 15.67km/リットル
メーター燃費計: 17.7km/リットル

総走行距離: 36070km 累積給油量: 2402.63リットル
累積燃費: 15.01km/リットル

ホンダ エアウェイブ 実燃費報告 15.67km/リットル 京都散策

 春先に行ったCVTミッションオイル ホンダ純正ウルトラHMMFを交換してからの平均燃費は、15.83km/リットルとなっています。次回のエンジンオイル・エレメント交換は、年明けごろを計画しています。

 
 高速走行が約65%を占めた今回の計測でしたが、メーター燃費計と実測に大きな乖離がありました。高速で流れに乗って走ったのですが、伊勢湾岸はかなり流れが速く、いつもの調子で80キロ走行という訳には行きませんでした。CVTの特性上、伝達効率の関係でATほど高速走行時に燃費が伸びにくい印象です。エアウェイブで最高燃費を目指すなら、車の流れに乗りながら75〜80キロでゆっくり走行したい所です。
posted by ぽっぽファクトリー at 22:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

2011年10月30日

アイ・オー・データ BRP-U6XE BDXL対応ポータブルブルーレイディスクドライブ

 アイ・オー・データから、128GB BDXLのリード・ライトに対応したポータブルブルーレイディスクドライブ BRP-U6XE が登場しました。インターフェイスはUSB 2.0接続となっており、USBバスパワー駆動が可能です。最大消費電力となる高速書き込み時などの電力不足を補うACアダプタが別途添付されおり、バスパワー供給能力の小さいモバイル機器でも安心して利用可能です。また、添付の「マッハUSB for BD/DVD」によりドライブ性能を最大限発揮可能です。BDXLの他、BD-R、BD-RE、DVD±R/+RW、DVD±R DL/-RW、DVD-RAM、CD-RW/Rの読み書きに対応し、現在登場している光学メディアをフルサポートしたマルチドライブとなっています。書き込み速度は、BD-R 4層/3層が4倍速、BD-R 2層/1層が6倍速、BD-RE 2層/1層が2倍速、DVD±R/+RWが8倍速、DVD±R DL/-RWが6倍速、DVD-RAMが5倍速、CD-Rが24倍速、CD-RWが16倍速をサポートします。

【実売価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
PC Watch
アイ・オー、価格の下がったポータブルBDXLドライブ

 添付ソフト「WinDVD BD3D」により、3D映像コンテンツ「Blu-ray3D」の再生をサポートします。3Dコンテンツは、NVIDIA 3D Vision対応環境(対応ディスプレイ・メガネ)が別途必要となりますが、同社製品での動作確認が取れておりサポートを受けやすくなっています。また、DVD(DVD-VR、DVD-Video)のSD画質をハイビジョン画質並みの映像に変換するアップスケーリング再生に対応しており、より美しい高品位な映像を楽しめます。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記録媒体・メディア

2011年10月29日

ティアック LP-R550USB/レコードターンテーブル・カセットプレーヤー付CDレコーダー

 ティアックから、ラジカセ感覚でアナログレコードやカセットテープ音源を音楽用CD-R/RWにダビング・録音可能なレコードターンテーブル・カセットプレーヤー付CDレコーダー LP-R550USB が登場しました。長期保存における磁気転写や減磁、品質劣化等の影響を受けやすいカセットテープや保管が難しいレコードをCD-R化することで長期保存する事が可能となります。また大切な原本は残しつつ、デジタル化しておけば携帯音楽プレイヤーでも再生可能となります。パネル・リモコン表記は日本語表記となっており、扱いやすくなっています。


【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
AV Watch
ティアック、レコード/カセットをCD-R化するレコーダ
−PCでのファイル保存にも対応。


 レコード部は33/45/78回転に対応し、別売のSP盤専用交換針を使う事で忠実なSP盤再生が可能となります。AM/FMラジオチューナーの他、3.5W×2chのアンプとリアバスレフで76mm径ユニットを採用したステレオスピーカーを内蔵します。USB端子を備えており、PCと接続してアナログレコード、カセットテープ、ラジオ音声をPCにキャプチャする事が可能となります。
posted by ぽっぽファクトリー at 20:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家電・携帯端末

2011年10月28日

LOGICOOL ワイヤレスヘッドセット for iPad TH600/折り畳み可能なBluetoothヘッドセット

 ロジクールから、タブレット/スマートフォン向けのBluetoothヘッドセット TH600 が登場しました。Bluetooth対応プロファイルはA2DP/AVRCP/HFP/HSPとなっており、通信距離は10メートルとなります。マイクブームは回転式となっており、位置を調整できる他、利用しない時はヘッドバンドの内側に収納も可能となります。保証期間は、安心の2年間となっています。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
AV Watch
ロジクール、折り畳み可能なBluetoothヘッドセット
−スマートフォン/タブレット向け


 電源は、内蔵のリチウムイオンバッテリーとなっており、約3時間充電することで最大6時間利用可能となっています。タブレットやスマートフォンとペアリングするだけですぐに利用可能となります。PCより携帯端末で活躍しそうな仕様です。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年10月27日

サンコー DYRAMOM4 ダイナモ内蔵携帯充電機能付きラジオ&懐中電灯

 サンコーから、手回し充電(ダイナモ内蔵)式のラジオ付きLED懐中電灯「ダイナモ内蔵携帯充電機能付きラジオ&懐中電灯 DYRAMOM4」が登場しました。5個の明るいLEDライトを内蔵しており、AM/FMラジオの使用、付属の携帯用充電ケーブルを接続することで NTTドコモ、SoftBank、au、スマートフォン(microUSB接続)の機器の充電をする事が可能です。



【参考価格】
楽天市場  Amazon

【関連記事】
AV Watch
サンコー、手回し充電式のラジオ付きLED懐中電灯
−2,980円。携帯電話/スマートフォンの充電も


 携帯電話は約10分ので1〜2分の通話、LEDライトは約1分の発電・充電で約10分点灯、AM/FMラジオは約3分の発電・充電で約30〜40分利用可能としています。持ち運びに便利な22cmのストラップが付属します。携帯への充電機能はオマケ的な印象ですが、特にライト・ラジオ機能は実用的に利用可能なレベルです。
posted by ぽっぽファクトリー at 23:55 | Comment(2) | TrackBack(0) | 家電・携帯端末