2011年02月08日

エプソン PX-K100 モノクロ専用A4インクジェットプリンタ

 エプソンから15年ぶりとなるモノクロ専用のA4インクジェットプリンタ PX-K100 が登場します。低価格/低ランニングコストを生かし、モノクロレーザープリンタユーザーや、カラー出力を行なわないインクジェットプリンタユーザーをターゲットとします。宛名印刷やビジネス用途での活用など、モノクロインクジェットプリンタの市場は大きく、そこへフォーカスした実用的な製品です。

【市場価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
PC Watch
エプソン、15年ぶりのモノクロインクジェットプリンタ
〜実売1万円を切るインクジェット複合機も登場


 顔料系のブラックインクを計2本搭載しており、印刷速度は最速で約37枚/分となります。インクフルタンクでA4約2000枚の印刷が可能となっており、片方のインクが切れた場合でももう1本で継続使用できるユニークな設計です。自動両面印刷も可能で、最大250枚のA4用紙が入るトレイを標準装備します。個人的には、A4が折らずに入る角2号封筒への印刷が可能であれば今すぐにでも欲しい機種です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年02月07日

HONDA フィットシャトルの価格表/ハイブリッド初のステーションワゴン

 HONDAから登場するエアウェイブの後継車、フィットシャトルの価格表を掲載しておきます。ハイブリッドモデルも投入されるフィットのステーションワゴンで、今後義務化される横滑り防止装置VSAが全車で標準装備されます。エアウェイブで人気だったスカイルーフもフィットから継続されます。エアウェイブでは、メーカー純正アルミホイールは15インチが標準でしたが、フィットシャトルでは2WDガソリン車では16インチアルミホイールとなります。(4WDとハイブリッド車は15インチのようです)

【雑誌】
三栄書房 ホンダフィットシャトルのすべて (Amazon)

【営業配布の価格表】(大きくなります)
HONDA フィットシャトル 価格表/ハイブリッド初のステーションワゴン

 売れ筋はガソリン車では 15X・Sパッケージでしょう。15X・Sパッケージでは、ディスチャージヘッドライト(HID)、スマートキー、ハーフシェイド・フロントウインドウ、LEDドアミラーウインカーが標準装備されます。15X・Lパッケージでは、更にセキュリティーアラーム、クルーズコントロール、本革巻きステアリングホイール、トノカバー、フォグライト、コンフォートビューパッケージ(撥水ガラス、熱線入りフロントウインドウ、16インチアルミホイール(4WDは15インチ)が標準となります。こちらも差額を考えるとお得です。
 注目のHYBRIDモデルは、ガソリン車モデルと装備が一部異なっています。HYBRID・Sパッケージでは、ディスチャージヘッドライト(HID)、スマートキー、ハーフシェイド・フロントウインドウ、本革巻きステアリングホイールが標準装備されます。(クルーズコントロール、LEDドアミラーウインカーも付きます) HYBRID・Lパッケージでは、更にセキュリティーアラーム、HONDA HDDインターナビ(リンクアップフリー)、ETC車載器、トノカバー、フォグライト、コンフォートビューパッケージ(撥水ガラス、熱線入りフロントウインドウ、15インチアルミホイールが標準装備されます。
 HONDA IMAシステムは、小型軽量なこのクラスの車種に最適な構成だと思います。完成度はプリウスのようなスプリット方式が勝りますが、派生車種を増やすのも容易で、小型車の利点である軽量・低コストを活かすにはIMAシステムは理想型です。
posted by ぽっぽファクトリー at 02:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 自動車・鉄道関連

CORSAIR CSSD-P3256GB2-BRKT 256GB SATA 6Gbps対応 MLC SSD

 リンクスインターナショナルから、サーバグレードのMarvell製コントローラにTOSHIBA製MLC NANDフラッシュメモリを採用し、最大読み込み480MB/秒、最大書き込み320MB/秒のピーク性能を誇るCORSAIR 256GB SATA 6Gbps対応SSD CSSD-P3256GB2-BRKT が登場します。Windows 7のTRIMコマンドサポートの他、独自のGarbage Collection機能、Dynamic Wear Leveling搭載を備えたハイエンドな仕様です。128MBのDDR3キャッシュメモリにより、使用頻度の高いデータをキャッシュに蓄積することで、フラッシュメモリーのアクセスを減らしてデータ処理を高速化すると共に、フラッシュメモリーのアクセスを減らすことでSSD劣化の抑制しています。


【実売価格】(楽天市場)
256GB : CSSD-P3256GB2-BRKT 
128GB : CSSD-P3128GB2-BRKT
64GB  : CSSD-P364GB2-BRKT

【関連記事】
PC Watch
CORSAIR、容量256GB、読み込み480MB/sec、書き込み320MB/secのSSD

 独自のGarbage Collection機能により、大量のデータ書き込みを行った後でも新しい状態を保ち速度低下を抑制します。パフォーマンスと長期使用によるSSDの劣化を考慮したバランスの良い製品です。2.5→3.5インチ変換アダプタも付属しており、デスクトップへの設置の際に別途アダプタを用意する必要がありません。製品購入から3年間の製品付帯保証サービスが提供されており安心です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記録媒体・メディア

2011年02月06日

ASUSTeK E35M1-M PRO/ファンレスFusion APU AMD E-350 microATXマザーボード

 ASUSTeKから、CPU・GPU統合チップ Fusion APU AMD E-350を搭載したmicroATXマザーボード E35M1-M PRO が登場しました。APUとチップセットの両方を1つの大型ヒートシンクで冷却する事によりファンレス設計となっています。サポートインターフェィスは、PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2、DIMM×2(DDR3 1066)、HDMI、DVI、アナログRGB VGA、Gigabit Ethernet、6Gbps SATA、6Gbps eSATA、IEEE 1394、8チャンネルサウンドと豊富で、特にAMD A50M(Hudson M1)を搭載しながらパラレルPCIを2スロットサポートしているのが特徴となります。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
AKIBA PC HotLine!
AMDのGPU統合CPU「Fusion APU」搭載マザーが初登場
ファンレスのmicroATXモデル


 サーバー向けCPUをデスクトップ、ノートへ展開する製品開発スタイルの為、元来、AMDが苦手としていた分野ですが、Fusion APUは専用設計となりようやく競争力のあるプラットフォームに仕上がりました。IntelのAtomやNVIDIA IONプラットフォームへの対抗馬となりますが、コストパフォーマンスやGPU性能のバランスはFusion APUの方が現状優れています。特にASUSTeKの本製品は、人気のファンレス・EFI BIOS構成となっており、パフォーマンスと低消費電力を両立させた省スペース向けマザーボードの決定版です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2011年02月05日

ハンファ UMA-ISO2/ISOファイルを光学ドライブ化するHDDケース NTFS対応

 ハンファ・ジャパンから、HDD上にコピーしたISOイメージをマウントし光学ドライブとして扱えるHDDケース UMA-ISO2 が登場します。ISOのイメージは本体ジョグダイヤルで選択する構成で、有機ELディスプレイで名前を確認してマウントしながら選択可能となっています。NTFSフォーマット・FAT32に対応しており、日本語表示も可能となり更に扱いやすくなっています。専用キャリングケース、eSATAケーブル、Y字型USBケーブルが付属しますが、直販サイト限定モデルとなっており店頭では購入できません。

【参考価格】
楽天市場  アマゾン

【関連記事】
PC Watch
ハンファ、ISOファイルで光学ドライブとして使えるHDDケース
〜日本語表示/NTFSに対応


 接続はUSB 2.0またはeSATAに対応しますが、eSATA接続時でもUSBからの給電が必要となります。光学ドライブをエミュレートする事でBIOS上からも光学ドライブとして認識可能で、OSディスクのISOイメージを格納しておけばHDDから直接リカバリ可能です。様々な環境のリカバリディスクやチェックツール切り替え等を頻繁に行う場合、ディスクの入れ替えが頻繁に必要ですが、そのような手間が無くなる便利なツールです。
posted by ぽっぽファクトリー at 08:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア