2010年05月31日

iPad/Camera Connection KitでUSBオーディオが動作可能

iPad Dock端子をUSB端子に変換可能なCamera Connection Kit
を通じて、様々なUSB機器の動作報告がありますが、
USBオーディオで録音・再生可能なデバイスがあるようです。
比較的動作が安定しているのはcakewalk UA-1Gのようです。

cakewalk UA-1G

【関連記事】
AV Watch
iPadに裏技? USBオーディオが使用可能
〜〜Camera Connection Kitで接続。録音再生が可能に〜 〜


バスパワー動作でなければ、もっと安定しそうです。
標準的なUSBオーディオアダプターであれば、対応は
可能でしょう。ASIOのように低レイテンシの動作環境が
出てくると面白いのですが・・・。
それにしても、Flashに対してクラッシュなどバグの巣窟
といっておきながら、一方では「サポート外」のデバイスが
どんどん繋がる矛盾。この矛盾が楽しいのですが。
posted by ぽっぽファクトリー at 20:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 家電・携帯端末

EPSON VP-1900/USB・Ethernet対応ドットインパクトプリンタ

EPSONから、宅配便伝票などの複写伝票等、ビジネス用途で
活躍するドットインパクトプリンタの新シリーズVP-1900が
登場します。ESC/P24-J84やESC/Pスーパーなど、MS-DOS
時代の懐かしいプリンタ制御プロトコルにも対応しながら、
IEEE1284双方向パラレルI/F(プリンタポート)+USBに
対応した意欲作です。

【関連記事】
PC Watch
エプソン、USBとEthernetに対応した
ドットインパクトプリンタ


旧モデルとなるVP-1850も当面併売されるようです。

VP-1850の方はUSBに対応していませんが、USBパラレル
変換プリンタケーブルUC-PGT等でカバーする手もあり、
用途によってVP-1850で対応するのも良いと思います。
VP-1900といい、まだまだドットインパクトプリンタの
活躍の場はありそうです。
posted by ぽっぽファクトリー at 01:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2010年05月30日

Western Digital WD20EARS-00MVWB0/667GBプラッタ SATA II 2TB HDD

Western Digitalから世界初の667GBプラッタ採用
3.5インチ SATA HDD WD20EARS-00MVWB0 が登場しました。
型式から、Caviar Greenシリーズで5400rpm 64MB
キャッシュの製品となります。
 

【関連記事】
AKIBA PC Hotline!
1プラッタ667GBのHDDが初登場、2TBのWD製
実売価格は1万円強
  販売開始です(2010.05.30更新)

SSDとの比較では苦しいですが、ベンチマーク結果が
気になる所ですね。個人的には、今334GBプラッタの
HDDが起動ドライブなので、7200rpmの高速モデルが
出たら買い換えたい所です。
2TBの壁もあるので、このHDDは旧OS使いには
購入しやすいモデルです。
posted by ぽっぽファクトリー at 05:51 | Comment(2) | TrackBack(0) | 記録媒体・メディア

AKART ちょいNAVI AK-CND333/3.5インチ液晶4GB地図搭載PND

韓国系のAKARTという聞き慣れないベンダからでている
「ちょいNAVI AK-CND333」をご紹介します。
最近、ホームセンターなどを中心に店頭で見かける
4GB地図搭載ながら安価なPNDです。

AKART ちょいNAVI AK-CND333

同クラスのハンファ・ジャパンの安価モデルPND-A3511
1GBゼンリン地図なのに対し、ちょいNAVIは、
4GB住友電工社製+IPC社製オリジナル地図です。

住友電工系の地図は、最近ほとんど見かけませんね。
この辺りが安さの秘密なのかも知れません。
地図のアップデートはDORONAVIを通じて2010年12月頃
登場するようです。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | カーエレクトロニクス

2010年05月29日

Sound Blaster X-Fi Titanium HD/RCA入出力端子搭載PCI Express

PCI Express x 1に対応する高音質サウンドカード
Sound Blaster X-Fi Titanium HDが登場します。
カード上へRCA入出力端子を搭載する初の
Sound Blasterとなります。
※ USBオーディオやアドオンカードでは前例有り

高級オーディオ向けの高品質部品と、マニア向けに
オペアンプ交換に対応するなど、音質にこだわった
設計となっています。

Sound Blaster X-Fi Titanium HD

【関連記事】
AKIBA PC HotLine!
SoundBlaster新モデルが久々に発売
「最高クラスの高音質」OPアンプも交換可


Windowsミキサーを経由しない低レイテンシ再生が可能な
ASIO 2.0に対応するなど、運用でリサンプリングを
極力避ける実装が可能です。
Windows XP向けドライバは提供されない為、注意が必要です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア