Google AndroidベースのPNDとして、富士通などのベンダが
試作機を開発しているようです。常にネットワークに
アクセスしながら、地図データをダウンロードする形
を考えているようですが、これ自体は既に携帯ナビでも
行われている事で目新しさはありません。
【関連記事】
Car Watch
「第12回 組込みシステム開発技術展(ESEC)」リポート
富士通がAndroidベースのPNDの試作機などを展示
Google Androidは、ナビ向けのOSとして開発されている
訳では無く、一つの応用例でしょう。
Windows Automotiveは多くのPNDやナビで採用されはじめて
おり、その生産性の高さは開発現場から高く評価
されています。Google Androidの採用を促すには、
開発環境の整備も一つの課題でしょう。