Firefoxのブラウジング速度を高速化するFasterfoxですが、
Firefox 3に対応したバージョンがリリースされていました。
日本語ローカライズもされているようです。
【関連ページ】
Firefox Add-ons : Fasterfox 3.0.4
インターネット関連技術の標準的ルール「RFC」の基準以上の
「ターボ チャージャー」モードなど、過激な内容に
批判が集まった同ソフトですが、私は「RFC」基準内の設定で
利用しています。それでも、体感速度が大きく変わります。
2008年12月18日
Intel Core i7/自作PC組み立てにつき合う
Intel Core i7の自作PC組み立てにつき合いました。
組み立て場所は、PCワールドという地元店。
組み立てスペースを借りられるので便利です。
それにしても、バブリーな構成です。羨ましい。

こちらが今回のマザーボードASUSTek P6T Deluxe。
Intel Core i7からメモリコントローラがCPUに内蔵された為、
メモリ電圧を1.65V以上にしないように警告シールが・・・。

LGA1366ソケットは、やっぱりピン数多いです。トリプル
チャネルメモリ対応なので、同一メモリを3枚メモリソケット
に挿します。組み上げるとこんな感じ。

BIOSが1発でPOSTしなかったり、いろいろ格闘があり3時間ぐらい
かかりましたが、無事に組み立て完了。

それにしてもフルタワーアルミケースはデカイです。
流石は高級品、作りは良かったです。エアフローも最高です。
組み立て場所は、PCワールドという地元店。
組み立てスペースを借りられるので便利です。
それにしても、バブリーな構成です。羨ましい。


こちらが今回のマザーボードASUSTek P6T Deluxe。
Intel Core i7からメモリコントローラがCPUに内蔵された為、
メモリ電圧を1.65V以上にしないように警告シールが・・・。


LGA1366ソケットは、やっぱりピン数多いです。トリプル
チャネルメモリ対応なので、同一メモリを3枚メモリソケット
に挿します。組み上げるとこんな感じ。


BIOSが1発でPOSTしなかったり、いろいろ格闘があり3時間ぐらい
かかりましたが、無事に組み立て完了。


それにしてもフルタワーアルミケースはデカイです。
流石は高級品、作りは良かったです。エアフローも最高です。