2008年12月24日

NVIDIA/GeForce 9400M G Atom向けDirectX10 GPU統合チップセット

現状のAtomプラットフォームの弱点であるIntel 945GSEの
GPU性能をフォローする為、NVIDIAはGeForce 9400M G
Atom向けDirectX10 GPU統合チップセットをリリースします。
CUDAがネットブックまで降りてくる事になります。
ネットブックでどこまでGPGPUの必要性があるかは疑問ですが、
動画再生のアクセラレーションなどに期待は膨らみます。

【関連記事】
PC Watch
NVIDIA、Atom向け“Ionプラットフォーム”を発表
〜統合型チップセットGeForce 9400M GをAtom対応に


本命は来年、怒濤のごとくリリースされるであろう液晶一体型の
低価格ネットトップ(デスクトップPC)でしょう。
こちらであれば、GPGPUの必要性・存在感を示せると思います。
Atomは、低価格スリムデスクトップPCにも浸透していくで
しょうし、このチップセットはそちらで採用例が増えそうです。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

2008年12月23日

工人舎 ML6KL12F/ワンセグチューナ・Office 2007搭載ネットブック

工人舎から、ワンセグチューナ内蔵のAtom N270ネットブック
ML6KL12Fがリリースされました。ネットブックでワンセグ
チューナの需要は高そうです。内蔵すると利便性は高いだけに、
他社も追随して欲しいところです。
日本では、Webカメラを必要としている人は少数だと思います。
Webカメラの代わりにワンセグチューナだったら・・・と
思っていた所だったので、大歓迎です。

【関連記事】
PC Watch
工人舎、59,800円のワンセグ/Office搭載UMPC

Office Personal 2007を搭載して59800円は破格だと思います。
メモリカードリーダやExpressCard/34スロットなど、機能性も
抜群なだけに、思い切ってOffice Personalレスで価格を
更に抑えたモデルを投入していただきたい所です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCハードウェア

高速ブラウザー戦争の勝者はどれだ!?

Mozilla Firefox3、Google Chromeの登場により、次世代
高速ブラウザ開発戦争がはじまった感がありますが、
指標となるベンチマーク環境が整っていない現状では、
どのブラウザが最速なのか判断することは非常に難しいと
思います。しかし、JavaScriptの処理速度については、
マイクロソフトは少し出遅れた感があります。

【関連記事】
ASCII.JP
「Google Chrome」正式版など新バージョンが続々登場
師走に爆速の最新ブラウザーはどれだ!?


トリプルレンダリングエンジンを備える伏兵「Lunascape」も、
「Lunascape5」α3が公開され、安定性が増してきました。
体感速度だけ見ると、Google Chromeが現状最速のように
思えますが、現在、メインブラウザはMozilla Firefox 3と
しています。Mozillaは、アドオンソフトの豊富さが魅力です。
Firefox 3.1の正式版登場に期待している一人です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCソフトウェア

LG GSA-4163B/外付けUSBケースに移設・ハードオフ散策 第6稿

LITEON iHAS120-27-PD8を購入し、今までメインドライブだった
LG GSA-4163Bが余ってしまいました。トレイのイジェクト不良は
あるものの動作に問題はなく、ボタンを何回か押せば
出てくるので、何とも勿体ないです。

そこで外付けUSBケースを調達し、移設する事にしました。
お得意のハードオフジャンクコーナー物色で、210円のUSB2.0対応
のケースを発見。バッファロー製。早速分解・移設。
外付けUSBケース LG GSA-4163B移設

特に問題なく収まりましたが、ベゼルが開閉時に引っかかる為、
ベゼルを外しました。210円で外付け化完了です。
再度、イモ虫・グリスでグリスアップしておきました。
ドライブの中は、グリスドロドロ状態(汗)
LG GSA-4163B移設

B5モバイルノートPCを調達したので、そいつの外付けドライブ
として頑張ってもらう予定です。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | PCメンテナンス

2008年12月22日

PhotoFast G-MONSTER V2 読込230MB/s、書込160MB/s 高速SSD

PhotoFast社のG-MONSTER V2が近日発売開始となるようです。
PF25S128GSSDV2:128GB で4万5000円弱
PF25S256GSSDV2:256GB で7万弱・・・と価格もリーズナブル。
MLCタイプながら、Intel X25-Mを超える高速SSDとなっています。
実機でのベンチマーク結果が待たれるところです。

【関連記事】
AKIBA PC HotLine
ライト160MB/sの高速MLC-SSDが来週入荷、256GBで6万後半

起動ドライブにSSD、データドライブに価格破壊が続く1TB HDDを
組み合わせるのも良いですね。HDDは、もうバックアップ
メディアとしても使える安さです。
ブルーレイは、HDDの単価がここまで下がると、思ったように
普及しないかも知れません。
posted by ぽっぽファクトリー at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記録媒体・メディア