中日ドラゴンズのビョン吉(李炳圭)が
打って守っての大活躍!!
打つ方では、ナゴヤドーム/バックスクリーンへ飛び込む
特大ホームランを含む3安打/猛打賞!!
守る方では、定位置から左中間をゴロで抜かれて
お約束の三塁打献上!!!
これは、ビョン吉→びょん吉へ覚醒です。(変わってないって)
でも、ビョン吉が打つと味方が同様するのは何故でしょうか?
どこか「ぇー」的な感じが何とも(ぉい
明日もこの調子で打って守っての大活躍、
期待しています→ビョン吉先生
2007年09月22日
Matrox ならぬ Kotrox その2
Matrox ならぬ Kotroxの続編です。
韓国 Kotroxで面白いのは、例えば
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
の上の写真を見ると... ん? これは...
YAMAHAのYMF724?シリーズサウンドカードの写真ですよね。
何かの素材集にWEBページにあった写真を
適用に貼り付けた
そんな感じでございましょうか?
せっかくなら、自社のMatrox Parheliaの綺麗な基板レイアウトの
写真の方が良かったですね。
韓国 Kotroxで面白いのは、例えば
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
の上の写真を見ると... ん? これは...
YAMAHAのYMF724?シリーズサウンドカードの写真ですよね。
何かの素材集にWEBページにあった写真を
適用に貼り付けた
そんな感じでございましょうか?
せっかくなら、自社のMatrox Parheliaの綺麗な基板レイアウトの
写真の方が良かったですね。
Matrox ならぬ Kotrox
韓国にKotroxという名前の会社でMatroxの製品が
販売されているようです。
日本に入っていないモデルや本家カナダでも
生産されていないレア?モデルもあるようです。
P650にAGP128MB版やDVI-I+RGB15/RGB15+RGB15版
P750にAGP128MB版
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
名前が... Kotrox いかにも韓国の会社してます。
古くからのMatrox Millenniumファンの人には受け入れられない?
しかし、ボードがオリジナルデザインだったりするのは
何故でしょうか? 不思議な気もします。
韓国では別基板を起こしてまで販売する程の
人気があるのかなぁ。
販売されているようです。
日本に入っていないモデルや本家カナダでも
生産されていないレア?モデルもあるようです。
P650にAGP128MB版やDVI-I+RGB15/RGB15+RGB15版
P750にAGP128MB版
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
名前が... Kotrox いかにも韓国の会社してます。
古くからのMatrox Millenniumファンの人には受け入れられない?
しかし、ボードがオリジナルデザインだったりするのは
何故でしょうか? 不思議な気もします。
韓国では別基板を起こしてまで販売する程の
人気があるのかなぁ。
世界15カ国/教科書の挿絵を比較
世界15カ国/教科書の挿絵を比較しています。
日本以外は少し古めですが、各国の特色?が出ていますね。
ロシアがやっぱり怖いです(汗)
何だか大変な事になっている様子
全体的に深刻な雰囲気のクラス
6年生になって悪い友だちと合流
これはどのような場面での挿絵なのでしょうか。
興味があります。
日本以外は少し古めですが、各国の特色?が出ていますね。
ロシアがやっぱり怖いです(汗)
何だか大変な事になっている様子
全体的に深刻な雰囲気のクラス
6年生になって悪い友だちと合流
これはどのような場面での挿絵なのでしょうか。
興味があります。