【世界陸上】
閉会式、いきなり「町内会の盆踊り」カラーに
踊りの輪に加わらず早々とトラックを後にする選手相次ぐ
... あー、ちょっとヤッちゃいましたね(笑)
「盆踊り」は、私は日本の素晴らしい文化だとは思います。
いや、長野五輪の閉会式もそうだったのですが、演出って
難しいなぁと思う時があります。
否定的な意見が多いようですが、私はこの演出は好きです!!
ただ「盆踊り」は踊れないと楽しくないので、
外国の選手の方には少し酷かも知れませんね。
2007年09月03日
台風予報期間を5日先まで
気象庁が台風予報期間を2009年から5日先まで延長する
方向で検討に入っているようですね。
気象庁 平成20年度概算要求概要
で詳細を確認できます。
すでに米国軍 [URL] 等では
5日先まで進路予測が出されていますが、
夏台風のような場合、5日先というと相当巨大な予報円となる
可能性もありそうです。
そもそも、5日先の中心位置の予測にどれだけの価値があるのか
といった疑問もあります。今だって7日先までの
週間気圧配置図 [URL] を発表している訳ですし、
「早期準備による適時・的確で
より効果的な防災活動を支援する」
だけなら、現在でも十分可能なのではないでしょうか?
それに早期準備と言っても、あてにならない可能性の段階では
誰も動かないと思いますけどね (´Д`;)
台風が接近したから食料品を買い込む・電池を買ってくる
なんていう話も最近は聞かなくなりましたね。
防災意識が低下しているのは良くない事です。
マスコミが「戦後最大級の勢力」とか変に煽るのも
関係しているのかも知れません。
正直、新人アナウンサーの台風中継なんて誰も期待してません。
それよりも、防災への留意点を的確に伝えるべきです。
「間違っても田んぼや川の様子を見に行かないように!
過去10年間に○○○人の方が流されて亡くなっています!!」
と伝えるだけでも、だいぶ違うと思います。
台風・大雨での犠牲者で意外と多いのが「様子を見に行って」
というパターンなのですから。
方向で検討に入っているようですね。
気象庁 平成20年度概算要求概要
で詳細を確認できます。
すでに米国軍 [URL] 等では
5日先まで進路予測が出されていますが、
夏台風のような場合、5日先というと相当巨大な予報円となる
可能性もありそうです。
そもそも、5日先の中心位置の予測にどれだけの価値があるのか
といった疑問もあります。今だって7日先までの
週間気圧配置図 [URL] を発表している訳ですし、
「早期準備による適時・的確で
より効果的な防災活動を支援する」
だけなら、現在でも十分可能なのではないでしょうか?
それに早期準備と言っても、あてにならない可能性の段階では
誰も動かないと思いますけどね (´Д`;)
台風が接近したから食料品を買い込む・電池を買ってくる
なんていう話も最近は聞かなくなりましたね。
防災意識が低下しているのは良くない事です。
マスコミが「戦後最大級の勢力」とか変に煽るのも
関係しているのかも知れません。
正直、新人アナウンサーの台風中継なんて誰も期待してません。
それよりも、防災への留意点を的確に伝えるべきです。
「間違っても田んぼや川の様子を見に行かないように!
過去10年間に○○○人の方が流されて亡くなっています!!」
と伝えるだけでも、だいぶ違うと思います。
台風・大雨での犠牲者で意外と多いのが「様子を見に行って」
というパターンなのですから。
CSS・スタイルシートを編集
このBlogで使っているスタイルシートを
いろいろいじってみました。
CSS・スタイルシートって、今まで触ったことがなかったのですが
いろいろ触ってみて、ようやく解ってきました。(´Д`;)
頭の中がHTML 3.2から停滞してましたw
このページが、私には大変解りやすかったです。
→CSS・スタイルシートとは
Firefox拡張「View formatted source」というツールも
大変便利ですね。というか、このツール最強!!
今まで、Firefoxで見ている人にはレイアウトズレが
少し気になっていたかも知れませんが、
このあたりもしっかり直しました。
(さくらブログ様、標準テンプレートがブラウザ依存の
ヘッポコでございます。)
とりあえず
Internet Explorer6/Mozilla Firefox2/Opera9
の各ブラウザで確認しました。
ブラウザ間でも結構差異があるんですね→CSS解釈
何のための統一規格なの?( ノД`)シクシク
いろいろいじってみました。
CSS・スタイルシートって、今まで触ったことがなかったのですが
いろいろ触ってみて、ようやく解ってきました。(´Д`;)
頭の中がHTML 3.2から停滞してましたw
このページが、私には大変解りやすかったです。
→CSS・スタイルシートとは
Firefox拡張「View formatted source」というツールも
大変便利ですね。というか、このツール最強!!
今まで、Firefoxで見ている人にはレイアウトズレが
少し気になっていたかも知れませんが、
このあたりもしっかり直しました。
(さくらブログ様、標準テンプレートがブラウザ依存の
ヘッポコでございます。)
とりあえず
Internet Explorer6/Mozilla Firefox2/Opera9
の各ブラウザで確認しました。
ブラウザ間でも結構差異があるんですね→CSS解釈
何のための統一規格なの?( ノД`)シクシク