福田さんに決まりましたね。結果は、予想通りだった反面、
麻生さんの健闘が光りました。
朝日新聞より
投票は同日午後2時から自民党の両院議員総会で行われ、
開票の結果、福田氏330票、麻生氏197票だった。
福田氏は25日、衆参両院の首相指名投票で
第91代首相に選ばれ、同日夜にも新内閣を発足させる。
福田さんは、これからは国を引っ張っていく立場
ということで、今までとは全く立場が違います。
誰かの影的な存在ではなく、これからは、どれだけ
自分のカラーを出せるかだと思います。
持ち前の人間力/安定感を武器に、頑張って欲しいです。
その反面、自民党内での動きばかりで、
一つの党の事情で国の機能が半停止してしまっている
まさに異常事態が続いています。
この10日間は、国会で何も審議されていません。
公明党も、与党なら何か行動を起こして〜
民主党は、もっと国会運営をちゃんとしてもらわないと...と
もっと声を大きくして言うべきだと思うのですけど。
そっちもの方も、ちゃんとお願いします>議員の皆様
2007年09月23日
NHKがハゲタカのパロディー
鷲津さんがNHKを買収するという謎のCM。
ホライズンメンバーの再集合に感動です!!
流石はNHK。パロディーなのにクオリティー高っ!!
YouTube : ハゲタカパロディー動画
NHKを買い叩くには
「どーもくん」も「ぐ〜チョコランタン」も
必要のコンテンツのようですね。
「ぐーチョコランタン」って真顔で言うな(苦笑)
注文をつけるなら
最後は「アラン、受信料の準備だ」の
鷲津さんの締め言葉で終わって欲しかった(笑)
ホライズンメンバーの再集合に感動です!!
流石はNHK。パロディーなのにクオリティー高っ!!
YouTube : ハゲタカパロディー動画
NHKを買い叩くには
「どーもくん」も「ぐ〜チョコランタン」も
必要のコンテンツのようですね。
「ぐーチョコランタン」って真顔で言うな(苦笑)
注文をつけるなら
最後は「アラン、受信料の準備だ」の
鷲津さんの締め言葉で終わって欲しかった(笑)
国際共同制作ドラマ/スーパーストーム 第2話
NHK総合TV/衛星ハイビジョンで放送中の
NHK(日本)
BBC(イギリス)
Discovery Channel(アメリカ)
ProSieben(ドイツ)
による
国際共同制作ドラマ スーパーストーム(SUPERSTORM)が
第2話を迎えました。

予想通りの展開だったのですが、
気象操作を軍事的に用いようとする動きがあるのは事実です。
ただし、個人的な印象でございますが、
気象現象は、地球上で起こる全ての現象が複雑に
絡み合って出来ているもので、
その予測/解析は現実的に不可能であると言っても良く、
何か一つでも予測外の事が発生すれば、
その先の予測はその相乗効果により
複雑に分岐していくわけです。
その予測の確実性は、どこまで確かなのでしょうか?
確実に可能であれば週間天気予報が
今のような精度であるはずがありません。
また、例えば、日本へ接近する台風の進路を変える為には、
人為的に低気圧を発生させたり、
周辺の高気圧を弱めたり強めたりする必要がありますが、
それを行う為にはドラマ内のように1日前のような時期では
間に合うはずもありません。
ここはこのドラマを見ていて「ぇー」な所でした。
決断遅いよ!! そして何なの?
あの寒冷前線の爆速移動は...(笑)
まぁ、ドラマなので... (´Д`;)
まして、台風の進路に影響を与えるような
低気圧を発生させようものなら、その低気圧の
維持・発達に必要な暖気/寒気の供給が必要になり、
そのような制御が持続的に行えるとは到底思えません。
仮に可能であったとしても、そこへ投入しなくてはならない
エネルギーは膨大であり、コスト的にペイできないと
思われます。
(意のままに制御するのであれば、その周りの気象条件も
確実に制御しなければならない。)
NHK(日本)
BBC(イギリス)
Discovery Channel(アメリカ)
ProSieben(ドイツ)
による
国際共同制作ドラマ スーパーストーム(SUPERSTORM)が
第2話を迎えました。

予想通りの展開だったのですが、
気象操作を軍事的に用いようとする動きがあるのは事実です。
ただし、個人的な印象でございますが、
気象現象は、地球上で起こる全ての現象が複雑に
絡み合って出来ているもので、
その予測/解析は現実的に不可能であると言っても良く、
何か一つでも予測外の事が発生すれば、
その先の予測はその相乗効果により
複雑に分岐していくわけです。
その予測の確実性は、どこまで確かなのでしょうか?
確実に可能であれば週間天気予報が
今のような精度であるはずがありません。
また、例えば、日本へ接近する台風の進路を変える為には、
人為的に低気圧を発生させたり、
周辺の高気圧を弱めたり強めたりする必要がありますが、
それを行う為にはドラマ内のように1日前のような時期では
間に合うはずもありません。
ここはこのドラマを見ていて「ぇー」な所でした。
決断遅いよ!! そして何なの?
あの寒冷前線の爆速移動は...(笑)
まぁ、ドラマなので... (´Д`;)
まして、台風の進路に影響を与えるような
低気圧を発生させようものなら、その低気圧の
維持・発達に必要な暖気/寒気の供給が必要になり、
そのような制御が持続的に行えるとは到底思えません。
仮に可能であったとしても、そこへ投入しなくてはならない
エネルギーは膨大であり、コスト的にペイできないと
思われます。
(意のままに制御するのであれば、その周りの気象条件も
確実に制御しなければならない。)
2007年09月22日
ビョン吉/猛打賞に三塁打製造の大活躍
中日ドラゴンズのビョン吉(李炳圭)が
打って守っての大活躍!!
打つ方では、ナゴヤドーム/バックスクリーンへ飛び込む
特大ホームランを含む3安打/猛打賞!!
守る方では、定位置から左中間をゴロで抜かれて
お約束の三塁打献上!!!
これは、ビョン吉→びょん吉へ覚醒です。(変わってないって)
でも、ビョン吉が打つと味方が同様するのは何故でしょうか?
どこか「ぇー」的な感じが何とも(ぉい
明日もこの調子で打って守っての大活躍、
期待しています→ビョン吉先生
打って守っての大活躍!!
打つ方では、ナゴヤドーム/バックスクリーンへ飛び込む
特大ホームランを含む3安打/猛打賞!!
守る方では、定位置から左中間をゴロで抜かれて
お約束の三塁打献上!!!
これは、ビョン吉→びょん吉へ覚醒です。(変わってないって)
でも、ビョン吉が打つと味方が同様するのは何故でしょうか?
どこか「ぇー」的な感じが何とも(ぉい
明日もこの調子で打って守っての大活躍、
期待しています→ビョン吉先生
Matrox ならぬ Kotrox その2
Matrox ならぬ Kotroxの続編です。
韓国 Kotroxで面白いのは、例えば
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
の上の写真を見ると... ん? これは...
YAMAHAのYMF724?シリーズサウンドカードの写真ですよね。
何かの素材集にWEBページにあった写真を
適用に貼り付けた
そんな感じでございましょうか?
せっかくなら、自社のMatrox Parheliaの綺麗な基板レイアウトの
写真の方が良かったですね。
韓国 Kotroxで面白いのは、例えば
G550のボード形状が正規の物とは明らかに違う
の上の写真を見ると... ん? これは...
YAMAHAのYMF724?シリーズサウンドカードの写真ですよね。
何かの素材集にWEBページにあった写真を
適用に貼り付けた
そんな感じでございましょうか?
せっかくなら、自社のMatrox Parheliaの綺麗な基板レイアウトの
写真の方が良かったですね。